2013-01-25

ドイツ人のデザインするものと色気の関係について。



ようやく見つけたという感じのプロダクト。
f:id:lotuscalifornia:20130112150553j:image

自転車の空気入れ。

ただ美しいだけでなく、
内部パーツまで妥協せず開発され、
アルミパーツはすべてCNC切削マシンで高精度に加工し、
滑らかな使い心地を実現etc
と商品説明にある。

どうやら、
見た目以上に見えないところにこだわりがあるようで。
それはポンプ内部のヘッド部分の材質、
LEZYNEはアルミのCNC加工。
他社のヘッド部分は、樹脂製とか皮製。
なので精度と耐久性が違うらしい。

f:id:lotuscalifornia:20130112150450j:image:w360
どうせならここもガラス製にしてくれればいいのに。

f:id:lotuscalifornia:20130112150516j:image:w360
仏式バルブ、米式バルブ両方に対応。
この先の部分を外して反対側につけ直すしくみ。

f:id:lotuscalifornia:20130112150536j:image:w360
ホースの収納もひとつのデザインとして完成されている。
このうつくしくもないものをうまく収めてるのがいい仕事。

f:id:lotuscalifornia:20130112150746j:image:w360
どうでもよくない裏側。


こういう道具を作らせるとドイツ人にはかなわないなと思う。

もの本来の使用目的に即した道具というプロダクトは特に。
ひげそりとか爪切りなんてね。
家電製品なんかはドイツ製が一番だと思う。
無駄のないライン、
しっかりしたつくり、
でも色気が足りないんだけどね。

しかしまあ、そこは使う方に色気があればいいわけで。
いちいち、爪切りやらひげそりに色気があっても困ってしまう。
洗濯機に色気がありすぎて、
ほおずりしたり、なでなでしていたら
ついにこの人は気がふれてしまったんだと家人にも思われるだろうし。

そういえば、ドイツ人のつくる服には軍服以外では感心したことがないな。
洋服は精度と耐久性だけじゃないしね。

LOTUS CALIFORNIA たなかひろし




4 件のコメント:

  1. 確かにドイツの製品は質実剛健、色気が無いですねw イタリア製品は色気過多、イギリス製品は唯我独尊、フランス製品は「お前どこ目指しとんねん」だと思います。日本製品は昭和40年前半までは「職人魂の過剰」という特色があったんですが、今はなかなか・・・

    返信削除
  2. オカムラチアキ2013年1月27日 4:44

    このポンプ、僕も愛用しています。とても使いやすくてイイですよねー。

    返信削除
  3. たてうちさん>うまいこといいますね。フランス製品(笑)僕はフランス製品結構好きなもの多いですよ。特に英国趣味な仏製の衣料や靴は、エスプリというエッセンス込みで。でも家の中を見渡してみるとあまりフランスの製品ってないな...。

    返信削除
  4. 千秋くん>デザインってアートと違って規制や制約があるからおもしろいよね。使い勝手悪いとただの出来の悪いオブジェだし...。自転車のパーツはそのうえに安全も担保しないといけないし。古い鉄のカンパとかチネリのステムとか....。うつくしいものは僕の頭に取り憑いて離れないw

    返信削除

your bla bla bla...